× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先月25日、私は菅平高原へ行ってまいりました。
遊び・・・ではありません。 弊社所有の別荘地の写真を撮るためであります。 せっかくの素晴らしいロケーションにかこまれた土地の写真が これまで、少なすぎたんですね。 これでは、お客様にその魅力を知ってもらえません。 というわけで、朝9時に家を出発し、私salomeは高速道路を走らせました。 “現場”までのルートは、 まず「川越IC」から関越道に侵入し、 「藤岡JCT」にて西方向、上信越道に鞍替え。 そして、「上田菅平IC」で脱出、という行程です。 当日は日曜日だったため、 川越ICまでの道のりで渋滞が心配だったのですが、 幸運にもノンストレス。 無事、関越道にのったら後は目的地までまっしぐらです。 上の写真は、運転しながら撮ったもの(危ないのでもうしません)。 あまりに風景が雄大なので、つい撮ってしまいましたが、 向うのほうに見える山々には雪がかぶっているようです。 ノーマルタイヤ&FR車の私は、 はたして、無事菅平に到着できるでしょうか。 (危険な場合は、地元でレンタカーを借りる予定です。) 高速道路の愉しみは、自然に満ちた風景だけではありません。 近年、とみに充実してきた サービスエリア・パーキングエリアの食べ物こそ、 最大の魅力といっても過言ではありません。 ある意味、異国情緒の香りがする食べ物たち。 しかし、今回は仕事ですので、途中で寄ったSAは一ヶ所のみにとどめました。 SAにも、ついにスターバックスです。 個人的には、スタバのカフェモカを愛飲しているのですが、 あと5日待たねば飲めないようです(現地時間11月25日)。 スタバは文字通り異国情緒そのものですけれども、 私がSAに求める異国情緒ではありません。 でも、オープンしていたら、確実に飲んでいたでしょう、カフェモカ・・・。 さて、期待したおいしげな食べ物がなかったので、 寂しげに再出発です。 このまま関越道をまっすぐ進めば はるばる新潟まで行けるようですが、 田中真紀子に会いたいわけでもありませんので、パス。 稀にみる快晴のなか、はたして、菅平高原に到着するでしょうか。 (次回に続く) salome PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |