× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ちょっと前のことですが、
10月はじめに横浜湾までボート釣りに行ってきました。 天候も良く釣果も最高でした。 〔サバとアジ〕 サバが18匹 20cm~40cm アジが6匹 20cm~35cm ソーダカツオも釣れているそうです。 〔今回の釣果!〕 当日の船はヤマハYF21CCでした。 〔澄んだ青空と穏やかな藍色の海〕 とても釣りがしやすく、かっこいい船です。 また来月も行こうかなと思ってます。 PR |
![]() |
新年明けましておめでとうございます。
昨年度はホームページ・ブログをご覧頂き誠にありがとうございました。 今年も仕事に、遊びに全力投球したいと思っています。 新年1月2日早速、長野のブランシュたかやまスキーリゾートに行ってきました。 このスキー場及び近辺は雪が少なかったですが、初心者コースが充実していて初めての方には良いかもしれません。(上級者には少し物足りないかも知れませんが?!) 3泊4日でしたが飽きずに滑ってきました。 (空の青と雪の白さがとても美しい) (足元の雪はこんな感じです) |
![]() |
10月8日水曜日は当社が定休日なので久しぶりに、釣りに出かけました。
市原の海づり施設です。 <<市原海づり施設>> 当日は天気もよく釣課も上出来でした。 久しぶりに来たので夜八時まで真っ暗ですが粘りました。 さば、いわし、さっぱ等々色々釣れました。 特に今の時期のさばは大きいですよ、35cm位のものが6匹釣れました。 しかしブログ初心者の私はなんと!なんとー・釣れた魚の写真を 撮り忘れました。 残念です。 |
![]() |
年末も押し迫って来、弊社も朝昇龍よろしく慌しくしております。
たまには息抜きでもということで 週末にジャズライブを聴きに行ってまいりました。 弊社のジャズフリーク、ズルちゃん@24時間お喋り中のご指導のもと、 私salomeはたびたびジャズバーなどに連れて行ってもらっています。 そのすべてがジャズピアニスト水岡のぶゆきさんのライブなのですが、 今回もはるばる朝霞市まで足を運び(結構近いです)、 水岡さんとそのメンバーの演奏を堪能いたしました。 (平成19年12月1日「第二回朝霞ふれあい祭り」) 朝霞駅前広場での無料コンサートには およそ300人(私発表)の人だかりが。 街中で若者のポップな演奏を耳にすることはあっても、 本物のジャズを聴く機会はそうありません。 12月の寒い中、たくさんの人がはやる足をとめて、 一時間のライブを愉しんでいました。 最初から最後までその場を離れない人が多かったですね。 Each Player is Key 水岡のぶゆき Bass 高 健太郎 Dr 秋葉正樹 Per 津島周平 Vo CAMARU Fl 中島 心 曲は水岡のぶゆきさんオリジナル曲を中心に、 チック・コリアの「スペイン」も演奏されました。 そして、 朝霞市は、白血病で亡くなられた歌手の本田美奈子.さんが生涯を暮らした 街として知られているのですが、 その本田美奈子.さんの「Amazing Grace」も ボーカルCAMARUさんの歌声で披露されました。 本物の歌声は違いますね、やはし。 ジャズに興味のある方は 卓越した演奏技術と驚くべき腰の低さをお持ちの水岡さんのライブに 出かけてはどうでしょうか? かくいう私も、水岡さんの演奏で、ジャズの魅力を知った一人であります。 水岡のぶゆきさんのサイト http://homepage2.nifty.com/n-mizuoka/ M.N.G.(水岡のぶゆきさんのグループ)のサイト http://www.630.jp/mng/ ちなみに、ズルちゃんの付き添いで、 なぜか私もライブの打ち上げに参加しました。 お酒に貧弱な私はワインを一杯飲んだだけで、硬直してしまいましたが、 それもご愛嬌ということで。 salome |
![]() |
| ホーム |
忍者ブログ [PR] |